About
注文住宅をお考えの方に!大阪府の地域情報
首都東京に続く日本の2番目の大都市「大阪」。関西の中枢を担う大阪に新しい住まいの購入をお考えの方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
大阪市内には多くの大企業も本社、支社を置いている場所でもあり、西の拠点として栄えている街となっています。
さて、大阪と一口に言っても住む地域は様々なものです。今回は大阪の戸建て住宅に人気の地域を2つご紹介していきたいと思います。
~大阪で戸建て住宅に人気の地域~
<枚方市>
・概要
大阪の北河内地域に位置する市で、市内で最も人気のある「樟葉駅」は京阪本線の大阪府の中では最も京都寄りの駅となっています。樟葉周辺はニュータウンとして開発されており、静かな住宅街が多く、駅前の「KUZUHA MALL」は170もの専門店が入っており、生活に必要なものは揃えることができます。
・交通
京阪沿線では京都へ行くにも大阪へ行くにも京阪電車一本で便利に行くことができ、電車の本数も多くあり、バス路線も充実しています。ただ、場所によっては坂道が多く普段の買い物など車があるに越したことはありません。スーパーやホームセンターは駐車場は無料の場所が多いので、車を持っていると行動範囲もぐっと広くなることでしょう。
・子育て
郊外は自然もあり、遊ぶスポットも多く、子供を育てる環境には良い環境だと言われています。ただし、学校環境については地域によってバラつきが少し見られると言われているので、お子さんの学校事情が気になる方は事前に学区を調べておくとよいでしょう。
閑静な住宅街が広がっているからこそ、子育て世代に非常に人気のエリアとなっています。
<豊中市>
・概要
大阪府北西部の北摂地域に位置しており、大阪都市圏のベッドタウンとして千里ニュータウンの開発が進んだ市となっています。大阪国際空港(伊丹空港)も豊中市に位置しており、他府県からの転入が多い地域でもあります。
・交通
豊中市が住宅地として人気の理由の一つに公共交通機関が充実していることがあげられます。鉄道網は、阪急宝塚線、神戸線、北大阪急行電鉄南北線、大阪高速鉄道大阪モノレール線が走っており、路線バスも阪急バス、伊丹市営バスといった路線で市内を取り巻いています。大阪へ出るにはもちろん、大阪国際空港などへのアクセスも良好です。
・子育て
子育て支援が充実していて、市の主催するイベントも良く行われています。教育に力を入れている街でもあり、小中高大ともに偏差値の高い学校も集まっています。ただし、待機児童の数がまだ減っていないという問題があるので、小学校に入る前のお子さんをお持ちのご家庭では注意が必要です。
~大阪府の地価情報(2016年)~
大阪府の地価平均は252,270円/㎡となっており、東京都の地価平均864,328に次ぐ全国第2位の地価平均となっています。大阪の中でも地価の高騰がみられるのは大阪市内ですが、今回紹介した豊中市も大阪市、吹田市に続く府内3位の約22万/㎡の地価平均となっています。
一方、大阪の南部の地域になると全体的にかなり地価が抑えられるので、土地価格を抑えて住宅にお金をかけたいという方は堺市なども検討してみてはいかがでしょうか。
今回紹介した地域は大阪の中でも京都、兵庫寄りの北部の地域です。
北部の地域は大阪、京都、神戸などの関西で最も栄えている都市部へ出やすい場所となっているのに加えて、閑静な住宅街も広がっているのでおススメの地域ではあります。
大阪の中でも南部地域(和泉市や堺市)も閑静な住宅街の広がる地域となっていますので、生活の拠点を大阪南部に置きたいという方はそちらも調べてみてくださいね。
大阪で注文住宅を検討されている方はブルースホームまで。