よくあるご質問・ご不安
金利の動きは 、借入金額や返済に直結します。 昨今ニュースでよく耳にする『マイナス金利』とは、どういうことでしょうか。
普通は銀行にお金を預けたら、金利によって少しずつお金が増える…というイメージがあると思います。
しかしマイナス金利はその逆です!金融機関が日銀に預金をした場合、金利を日銀に払わなければならないようになったのです。
こうなったら金融機関は日銀に預金するだけ損なので、積極的に融資や投資を行って経済を回すだろう!という狙いがあります。
マイナス金利は金融機関側にとっては大打撃でしょうが、融資を受ける私たち消費者にとっては願ったり叶ったりです!
住宅ローンの金利は、日銀が金融機関に融資する際の金利(政策金利)に大きく関係しているので、2016年にマイナス金利になったことで住宅ローンの金利も下がったのです。
ここで気になるのがどれだけお得になったのか…
フラット35の住宅ローンを5年前と比較してみましょう。
金利(年率) | 毎月の返済額 | 総返済額 | |
2012年5月 | 2.07% | 10.1万円 | 4220万円 |
2017年5月 | 1.06% | 8.6万円 | 3593万円 |
差額がなんと627万円!!!
今の金利なら、5年前と比べてこんなにお得なのです。
金利(年率) | 借入目安額 | |
2012年5月 | 2.07% | 2980万円 |
2017年5月 | 1.06% | 3500万円 |
毎月の返済額は変わらないのに、5年前と比べて520万円も多く借りられるのです!
見てわかる通り、とってもお得ですね!
5年前だったら手が届かなかったあの素敵なおうちが今の低金利なら建てられる可能性があるのです。
『金利の動向』や『変動金利と固定金利』の違いなど、その時々によって適切な住宅ローンは日々変化をします。
各種金融機関と連携し、お客様の「資金計画」に沿った最適なローンをご提案いたします。
特に、JKHDグループにフラット35を専門に取扱う会社があり強力にバックアップいたします。
自分の条件に最適な住宅ローンはどんなものなのか、まずはお気軽にご相談ください。
Category
New Entry
Copyright(C)2016.JK Home Co.,Ltd. All Rights Reserved.